オンライン窓口「ス窓」

庁舎内外問わず、職員に代わってオペレーターが提供する窓口サービス

庁舎内はもちろん、商業施設や支所などにタブレットを配置し オンライン上で住民対応できる「みんなのス窓」を運営しております。

誰もが簡単に操作できる、親しみやすい「みんなのス窓」は 住民接点の多様化、職員の人手不足にアプローチするだけでなく、災害時の活用など幅広いシーンで行政改革を支援しています。

VALUE

  • 職員の負担軽減

    職員の負担軽減

  • 書かない窓口・行かない窓口

    書かない窓口・行かない窓口

  • 窓口のワンストップ化

    窓口のワンストップ化

SERVICE

職員に代わって専門オペレーターが住民対応を行うオンライン接客代行サービス “ス窓”

  • ノンコア業務削減&デジタルデバイド対策- マイナンバー総合窓口 -
  • 職員数減少に伴う支所機能の維持- 商業施設内で 共同利用型出張所 -
  • 電子申請浸透&バックオフィスの効率化- おくやみワンストップ窓口 -

市内のどこからでも、市役所機能へアクセスできる 仕組みづくり

  • 市内複数カ所に設置しても、オペレーターはシェアすることが可能人員配置よりも、圧倒的にコストを抑えながら、住民タッチポイントの拡充が可能な仕組み
  • 職員へ直接接続する ”リモート窓口” とは異なり、オペレーターが介在し一次対応を行うことで、定型的な問合せ、電子手続きはオペレーターにて完結。これにより、本庁職員の負担を最小限に、住民サービスの拡充が可能

Page Top